[Uターン・Iターン・移住]いーなかえーるは、岡山県北の求人情報をご紹介します

未経験から、トップシェア製品を支える設計者へ
光藤 蒼馬(みつふじ そうま)さん
モリマシナリー株式会社 美作工場
ズバリ!いちばん頑張っているコト
●好奇心旺盛!興味が出たものは何でも調べます。
●3Dで機械の設計図を作る、3DCADの操作が上達中です!
どんなお仕事をしているの?
岡山理科大学を卒業後、美作市にあるモリマシナリー株式会社の美作工場に、新卒で入社して2年目になります。
私は、成形機・造管機と呼ばれる「モノをつくるための機械」の設計を担当しています。主に、CADを使って図面を描く作業をおこなうほか、部品の選定や手配なども勉強中です。必要な性能を満たすことはもちろんですが、加工や組立てのしやすさも意識して図面を描いています。自分が設計している機械が形になることを楽しみに、日々頑張っています。
入社のきっかけ~これまでを教えて!
モノづくりの仕事がしたいと考えていたときに、モリマシナリーの「設計から組立て、試運転調整までを社内で一貫して行っていること」「トップシェアを誇る製品に深く関わることができること」に魅力を感じました。入社後、加工や製造の基礎から学べるので、未経験でも安心して働ける環境だと感じています。さらに先輩方が優しく教えてくださるので少しずつ成長しながら働けています。
これからの目標は?
先輩方のように、お客様との打ち合わせから機械の完成・試運転まで、幅広い業務を任せてもらえるようになりたいです。そのために、品質や安全性の基準となる「JIS規格」に沿った設計を勉強中です。これから多くの経験を積み、コツコツ知識のアップデートをして、よりよい設計をできるように努力していきます。
上司からのコメント「ここがイチオシ!」
何事にも前向きで、わからないことも積極的に学ぶ姿勢が素晴らしいです。未経験からのスタートでも、着実に力をつけていて、これからが本当に楽しみな若手です。(課長/池上さん)