[Uターン・Iターン・移住]いーなかえーるは、岡山県北の求人情報をご紹介します

任される喜びと「ありがとう」を糧に成長する日々
松井 芳文(まつい よしふみ)さん
モリマシナリー株式会社 美作工場
今のお仕事について
津山工業高等専門学校を卒業し、モリマシナリー美作工場に新卒で入社して10年目になります。
私は、成形機や造管機の組立・試運転作業を担当しています。社内で試運転を行った後、お客様の工場へ納入し、現地での据付・試運転まで行っています。やりがいを感じるのは、現地での試運転が無事完了し、お客様から「ありがとう」「モリマシナリーさんに任せてよかった」と感謝の言葉をいただいた時です。
選んだ理由、働く理由
私の親戚にはモノづくりに携わっている人が多く、その影響で幼い頃からモノづくりに興味を持っていました。高専で学ぶうちにさらに関心が深まったときにモリマシナリーに出会いました。設備の各ユニットの組立から始まり、据付、試運転調整などお客様に納めるところまで一貫して携われるため、多くの経験を積みながらやりがいを感じられる環境が魅力です。
これからの目標
もっとさまざまな設備に携わり、先輩方のように大規模な設備や、難易度が高い設備の試運転を任せてもらえるよう、経験を積んでいきたいです。製造だけでは分からないこともあるので設計職の方や営業職の方とも積極的にコミュニケーションをとることを心がけています。ものづくりに興味がある人は、ぜひ一緒にはたらきましょう!
上司からのコメント「ここがイチオシ!」
指示された業務を粘り強く遂行していく責任感と次々に学んで挑戦していこうという仕事に対する姿勢が上司として頼もしく思っています。人当たりも良く、とても協力的で後輩の指導も積極的にしてくれているので、同僚や後輩からも信頼されています。
(製造部 部長/田口さん)
詳細、お問い合わせはこちらから
モリマシナリー美作工場 いーなかえーる採用情報ページ