[Uターン・Iターン・移住]いーなかえーるは、岡山県北の求人情報をご紹介します
企業情報

あらゆる産業を支える物流のベストパートナー
トヨタL&F岡山株式会社
津山市下田邑2239−16
トヨタL&F岡山 津山営業所よりご挨拶
私たちトヨタL&Fのはじまりは、1956年に⽣産開始された1トン積みフォークリフト「LA型フォークリフト」です。それ以来、フォークリフトをはじめとした産業⾞両、⼯場内の物流機器、倉庫の管理システムなどさまざまな商品カテゴリーを通じてお客様の物流現場をサポートしております。
営業スタッフの「提案力」、サービススタッフの「対応力」、トヨタL&F岡山の技術を生かした「商品力」、これら全てを兼ね備えた地域物流の総合商社として、多くのお客様から信頼いただいております。
これからも「チャレンジ&チェンジ」の精神を持って、よりよい営業所づくりに努めてまいります。
ビジョン・理念
トヨタL&F岡山は2020年7月に発足したSUENAGAグループの一員として活動しています。
時代に目を向けながら、グループ全体を見据えた経営の効率化、スピーディな経営戦略立案、
組織の活性化、雇用、人事の交流制度などにより、グループ内での相乗効果はもちろん、これまで以上にお客樣にとって、有益なモノ、コトを提供していきたいと思います。
「挑戦」と「変革」はまだまだ始まったばかりですが、変化をチャンスと捉えて、これまで以上にグループとして、また個々としてもさまざまな取り組みに挑戦します。
事業内容
トヨタL&F岡山は、自社ブランドである『フォークリフト』をはじめ、工場や倉庫などで使われる産業車両や物流機器の販売、リース・レンタル、整備などを行っています。
私たちの役割は、実際にお客様の現場に足を運び、どのようにモノが運ばれているかを詳しく調べたうえで、それぞれの業務に合った最適な物流の仕組みをご提案することです。
主な仕事は、フォークリフトや物流機器の販売・提案、そしてそれらのアフターメンテナンス(点検・修理)です。お客様の現場や実際の使い方に合わせて、安全性の向上、省力化、快適な作業環境づくりなど、時代のニーズに合った提案を行い、継続的な「カイゼン」を通じて、お客様にとってのプラスの価値を提供しています。
トヨタL&Fのここがすごい!
国内だけでなく世界でもシェアNo.1!
トヨタL&Fの商品は国内だけでなく、世界中で広く販売されています。
フォークリフトにおいては、1966年に初の国内販売台数No.1を記録して以降、50年以上も国内トップシェアを維持しています。
国内のフォークリフトの市場シェアは50%以上。日本で使われているフォークリフトの約半分がトヨタ製という信頼の高さがあります。
さらに、トヨタL&Fの商品は世界中でも活躍しており、生産拠点は10ヵ所、販売・サービスの拠点は100ヵ国以上に広がっており、グループ全体として世界トップクラスのシェアを誇っています。
販売だけでなく、購入後の点検や修理などアフターサービスにも力を入れており、そうした総合力が多くのお客様からの信頼と満足につながっています。
※社団法人日本産業車両協会のデータを元に算出
実績・メディア掲載
VISION OKAYAMA(2020年7月20日発行)『SUENAGAグループを発足、連携強化し、変化に対応』
日刊自動車新聞電子版(2020年7月22日発行)『SUENAGAグループ末長一範代表インタビュー』
経営者より
私たちは、岡山県と鳥取県で物流に携わる仕事をしています。
ネット社会になっても、モノを届ける物流はなくなりません。むしろ大切になっていくでしょう。
そんな中、岡山県は関西地方と中国地方をつなぎ、山陰地方と四国地方をつなぐ結節点として、非常に重要な役割をしておりますし、鳥取県は、豊かな自然を背景に、大手飲料メーカーの製造工場や漁業が盛んで、物流の可能性が期待されるエリアです。
弊社では岡山県・鳥取県で、エンジニアリングをベースに、物流システム、運営、そして時には自動倉庫などの建築にまで携わり、いわば物流の総合商社のような役割を担っています。
お客様の現場に入って問題点を探り、あらゆる角度から改善を図り、物流全体の目線で提案する、コンサルタントのような立場でお客様に頼られる、とてもやりがいのある仕事だと思います。
なにより日本の物流を支える仕事は、他にない、価値のある仕事だと思いますので、一緒に地域の物流を支えていきましょう。
先輩の紹介

北畠 大輔
役職
津山営業所 所長
はたらくきっかけ
1番の理由は営業の仕事が好きで、天職だと思っているからです。
デスクにずっと座っているのが苦手な性分なので(笑)
また、食品関係や運送関係など多様な業種のお客様との出会いに恵まれていることで
同じ日々がなく、毎日が刺激的だったからこそ続けてこられました。
その分、勉強することも多いですけどね(笑)
仕事のこだわり
私はお客様にご提案する事自体よりも、お客様に対する誠実さや真摯に向き合う姿勢が一番大切だと思っています。
私も、今まで様々な業界のお客様へ900台以上導入いただいておりますが、初めて会った人に、その日に決断して頂ける自信はありません。ソリューション営業と言えば聞こえはいいですが、それよりも、お客様の元に地道に通い、お客様と信頼関係を築いてく事が一番大切だと思っています。
その上で、地道に通い詰めたお客様からご購入いただいた際はとても嬉しいですし、自分が担当を外れたお客様からお声がかかった時は『営業をしていてよかった』と心から思います。
大変なところ
新規開拓事業があり、トヨタL&F岡山の製品を取り扱っていないお客様の元へ飛び込むこともありますので、初めの頃は苦しく感じるかもしれません。
しかし、開拓できることが営業の花であり、苦しいことと嬉しいことは表裏一体です。
トヨタの看板を背負っているので、業界での認知度は高く
『なんの会社?』とはならないので、安心してください。
未来の仲間へメッセージ
まずは、10分間お話しできるお客様を見つけてください。
習うより慣れが大切な仕事ではありますが、困った事があればもちろんフォローします。
未経験の方でも大丈夫です。失敗を恐れずに挑戦しましょう!
会社概要
会社名 | トヨタL&F岡山株式会社 |
---|---|
業種 | 小売 |
設立年 | 1970年 |
代表者名 | 末長一範 |
従業員数 | 149名(2025年4月現在) |
所在地 | 〔岡山本社〕岡山県岡山市北区久米160 |
電話番号 | 086-241-5043 |
ウェブサイト | トヨタL&F岡山コーポレートサイト
SUENAGAグループウェブサイト |