[Uターン・Iターン・移住]
いーなかえーるは、岡山県北の
求人情報をご紹介します

岡山県北で求人広告をお考えの企業様

特集ページはこちら

 

[Uターン・Iターン・移住]いーなかえーるは、岡山県北の求人情報をご紹介します

企業情報

地域に根差し、建築・土木工事で地域を支える

株式会社五月工建

津山市小原127

株式会社五月工建のご紹介

当社は岡山県津山市を拠点に、建築と土木の工事に携わってまいりました。津山駅前の整備や中山神社の改修、美作市庁舎の建築など、地域の皆さまに身近な工事を任せていただいております。

代表取締役 高山尚明

現場では協力会社の方々と力を合わせながら、安全と品質を大切に工事を進めてきました。完成した建物や道路が地域の中で使われていく姿を目にすると、改めてものづくりの責任と意義を感じます。

 

 

五月工建では、技術や知識を磨くことを大切にしており、その力が現場をより確かなものにしていると考えています。
これからも地域に根ざし、人とまちをつなぐ役割を担えるよう、誠実に取り組んでまいります。

 

ビジョン・理念

「建築は、人々の暮らしを支える“なくてはならない仕事”」
この考えを大切にしながら、社員一人ひとりが日々の仕事に励んでおります。

 

 

道路や建物ができることで人やお店が集まり、まちに新しい動きが生まれます。そうした成果は地域に残り、次の世代へ受け継がれていきます。

 

 

私たちは、これからも地域に必要とされる会社であり続けるために、一つひとつの仕事に誠実に取り組み、技術を次の時代へとつないでまいります

 

事業内容

学校や庁舎、商業施設といった公共建築を中心に建築工事を手がけるほか、道路・河川・造成などの土木工事にも取り組んでいます。たとえば、美作市庁舎の建築にも携わりました。

また近年は、設計から施工までを担う「デザインビルド」や、完成後の運営まで関わる「DBO(ディー・ビー・オー)」方式の仕事に取り組む機会も増えています。
これらの方式では、設計の段階から施工や運営を見据えて計画できるため、効率化や品質向上に繋がります。

 

地域と共に歩む、五月工建の姿勢

五月工建では、この地域の若い世代が安心して働き始められるように「奨学金返還支援制度」を設けています。入社後に奨学金を返済している社員に対して、会社が一部を補助する仕組みです。返済の負担を少しでも軽くすることで、生活面での安心につながり、仕事に専念しやすい環境づくりを目指しています。

 

 

また、地域とともに歩む企業として、まちの行事や活動にも関わっています。地元のだんじり祭りや夏祭りに協力したり、近隣道路の清掃を年2回行ったりするほか、交通安全のための標識寄贈や、子どもを守るオレンジリボン運動への協力も続けています。
これからも、地域の一員として、できることを少しずつ積み重ねてまいります

未経験から始められる施工管理

施工管理の仕事は、経験の有無にかかわらず取り組むことができる職種です。2024年度からは国家資格である「施工管理技士」の試験制度が改正され、学科試験を先に取得し、実務経験を積みながら資格を目指せるようになりました。

 

 

未経験の方には、先輩のもとで実際の仕事に触れながら、徐々に慣れていける環境があります。
経験をお持ちの方には、これまで培ってこられた技術を活かしていただける場があります。
これからのまちづくりに一緒に関わりながら、ものづくりのやりがいを分かち合える仲間と出会えることを楽しみにしています。

先輩の紹介

薮木 雄介

薮木 雄介

  • 入社歴:20年目

キャリアのはじまり

高校卒業後すぐに入社し、ずっと施工管理の仕事を続けてきました。大変な現場も数多く経験しましたが、その一つひとつが確実に自分の成長につながっていると感じています。

 

やりがい

現場をやり遂げるたびに「また一歩成長できた」と実感できることが、この仕事の大きな魅力です。仲間と力を合わせて現場を完成させたときの喜びは格別ですね。経験を重ねるごとに、自分の視野や技術の幅が広がっていく実感があります。

 

 

未来の仲間へのメッセージ

最初は戸惑うことも多いかもしれませんが、一つひとつを丁寧に積み重ねていけば、必ず成長していけます。現場では仲間同士が声をかけ合い、支え合いながら取り組んでいるので、安心して挑戦してください。地道な努力が力となり、大きなやりがいへと変わっていくこの仕事を、ぜひ私たちと一緒に経験してほしいと思います。

会社概要

会社名

株式会社 五月工建

代表者

代表取締役 高山 尚明

創業/設立

昭和46年/平成22年

従業員数

20名

所在地

〒708-0001

岡山県津山市小原127

電話番号

TEL:0868-25-1839

FAX:0868-25-1933

ウェブサイト

http://www.sogo-c.co.jp/satsuki/index.html

この会社の募集職種

岡山県北で
はたらく
くらす
かえ~る人