[Uターン・Iターン・移住]
いーなかえーるは、岡山県北の
求人情報をご紹介します

岡山県北で求人広告をお考えの企業様

特集ページはこちら

 

[Uターン・Iターン・移住]いーなかえーるは、岡山県北の求人情報をご紹介します

企業情報

「国内シェアNo.1」の技術力。 国内・海外のモノづくりを支える総合精密機械メーカー

モリマシナリー株式会社 美作工場

美作市奥318−1

ご挨拶

モリマシナリー株式会社は1948年の創業以来、モノづくり一筋に経験と実績を積み重ねてきました。国内・海外のメーカーや製造業にむけて、さまざまな精密機械・精密部品を提供しています。

 

モリナシマリー株式会社 本社(赤磐市)

モリマシナリー株式会社 本社(赤磐市)

 

 

時代のニーズに応えながら事業や設備を拡大し、4つのコア技術「機械設計技術」「電気・電子技術」「熱処理技術」「精密加工技術」を磨き続けてきました。

提供している先は、鉄鋼、⾃動⾞、船舶、⼯作機械、医薬品、環境など多くの分野にわたります。

 

広々とした工場内の様子

業界トップクラスの技術力、世界⽔準の高品質なものづくりによって、これまで納入させていただいた企業数は大手企業をはじめ1,700社を超え、いくつもの分野において「国内シェアNo.1」を達成しています。

 

私たちの強みは「お客様の課題を解決する提案」「お客様に寄り添いながら進めるオーダーメイド製造」です。お客様のご要望や時代のニーズに柔軟に対応し、国内・海外のものづくりを支える総合精密機械メーカーとして、今後も技術の向上に取り組んでまいります。

 

モリマシナリー株式会社 代表取締役 森 郁夫

モリマシナリー株式会社 代表取締役 森 郁夫

経営理念

私たちは、家族的経営と変革経営で輝き続けるオンリーワン企業を目指します。

 

「輝き続けるオンリーワン企業」とは…

1.一生懸命に心(魂)を込めたモノづくりで、業界オンリーワンの製品、事業をつくり出し、お客様に感動を与え、社会に貢献する会社

2.お客様第一主義で、お客様のニーズに正確かつ迅速に対応できる会社

3.全社員が自分の使命を自覚し、その使命に基づいて大きな夢を持ち、その夢を実現するために絶え間ない努力をし続ける会社

4.全社員の物心両面の幸福を追求する会社

5.利益をしっかり出せる会社

 

笑顔で並ぶ社員5名

事業内容

モリマシナリーの事業は6事業部および1開発室と幅広く展開しており、いずれもモリマシナリーに欠かせない事業です。

事業内容もさまざまで、複数の事業を行なうことで安定した経営につながっております。

 

【事業部】

1.成形機事業部…冷間ロール成形機、造管機の製作

2.成形ロール事業部…成形機、造管機で使用されるロール金型の製作

3.FA事業部…工作機械周辺装置(ATC、APC、ツールソムリエなど)の製作

4.化学装置事業部…打錠機、打錠機で使用される金型(杵・臼)の製作

5.環境部…ペレット製造に使用される金型(リングダイ、ローラー)、解繊機等の製作

6.プレス事業部…自動車部品等の製作

 

【開発室】

セルロース開発室…セルロースナノファイバーを使った製品の開発

 

モリマシナリーが手がける「モノをつくるための機械」は、用途・規模ともに様々なものづくりにおいて活用されています。そうした機械が生み出すモノの一例として自動車の排気管、カーテンレール、注射針、錠剤薬など私たちの身の回りのいたるところで見かけるものなのです。
そんなあらゆるものづくりを支えている製品の中には「国内シェアNo.1」の実績を誇るものも多数あります。

 

【実績】

・納入企業数1700社以上

・非鉄金属パイプ用成形機 国内シェアNo.1

・シャッター、カーテンレール、照明用レール 国内シェアNo.1

・大型ATC納入台数 国内シェアNo.1

・錠剤製造用杵臼 国内シェアNo.1

・ペレット製造用リングダイ 国内シェアNo.1

 

自動車用部品(ラジエーター)

自動車用部品(ラジエーター)

 

 

自動車用部品および医療用部品(左)電気自動社用電池ケース(右)注射針用母管

自動車用部品および医療用部品
(左)電気自動車用電池ケース / (右)注射針用母管

モリマシナリー美作工場ってこんなところ

1985年に創設されたモリマシナリー美作工場には、成形機事業部、電機部、生産部、セルロース開発室があります。そのうち成形機事業部にて、「モノをつくるための機械」である「冷間ロール成形機」や「造管機」の設計開発を担っています。

 

パソコンで設計をする社員

工場敷地内には営業部や製造部もあり、機械の受注から生産までを一貫して美作工場で行なうことができます。

 

電話対応中の営業社員

 

工場で機械を操作する製造業の社員

 

また美作工場のまわりは、岡山県北ならではの豊かな自然に囲まれており、リフレッシュできる環境です。

 

豊かな自然に囲まれた会社の外観

メディア出演・認定など

【メディア出演】

・山陽新聞(2023年6月3日発行)
FA事業部「ツールソムリエについて」

 

・日刊工業新聞(2023年6月21日発行)
セルロース開発室「リグノセルロースナノファイバー特許出願について」

 

・山陽新聞(2023年6月27日発行)
セルロース開発室「セルロースナノファイバーについて」

 

【認定など】

・健康経営優良法人(大規模法人部門)7年連続取得

 

・おかやま子育て応援宣言企業アドバンス 認定
育児短時間勤務では、お子さんが小学校入学以降も継続可能

 

・地域未来牽引企業 認定

 

・スポーツエールカンパニー2025 認定

 

 

【掲載記事】

「かえーる人」美作工場 成形機事業部長 安井取締役のインタビュー記事はこちらから!

 

会社概要

会社名

モリマシナリー株式会社

代表者

森 郁夫

業種

産業用精密機械製造業

創業年/設立年

1948年/1953年

資本金

2,000万円

全従業員数

400名

本社所在地

〒701-2434
岡山県赤磐市仁堀東1383

電話番号

【代表】086-958-2352

【成形機事業部】0868-74-3618

全国拠点

【工場】本社⼯場、美作⼯場、岡⼭⼯場
【営業所】東京営業所、名古屋営業所

今回募集の拠点名

モリマシナリー株式会社 美作工場(成形機事業部)

美作工場 代表者名

取締役事業部長 安井 和基

美作工場 従業員数

40名

美作工場 所在地

【美作工場】
〒701-2605
岡山県美作市奥318-1

コーポレートサイト

https://mori-machinery.com/

この会社の先輩の声一覧

岡山県北で
はたらく
くらす
かえ~る人