[Uターン・Iターン・移住]
いーなかえーるは、岡山県北の
求人情報をご紹介します

岡山県北で求人広告をお考えの企業様

特集ページはこちら

 

[Uターン・Iターン・移住]いーなかえーるは、岡山県北の求人情報をご紹介します

求人情報

お客様のための「行動」を評価 ニッチなニーズにも応える営業職

  • 募集職種

    営業職

  • 募集学歴

    高卒以上(新卒・中途)

三共リース株式会社

代表よりご挨拶

三共リース株式会社 岡山県北ブロック長の永光祐希です。
当社は、建設機械、車両、高所作業車、基礎工事・舗装機械、仮設ハウスなどのレンタルを主業務としています。

 

 

三共リース株式会社 岡山県北ブロック長 永光祐希

 

 

建設機械の販売・修理からスタートし、約50年前、当時の社長が「機械を必要なときだけ貸し出す」レンタルの可能性に着目し、業態を大きく転換しました。

私が入社したのは20年前。当時から、ものを「所有」するのではなく「必要なときに使う」という流れが広がると感じていました。今では、生活の中のあらゆる分野でレンタルが普及し、建設業界にとどまらず多様な業種でレンタル需要が高まっています。今後もこの流れは続くでしょう。

 

 

 

私は現在、スタッフ全員が働きやすい職場づくりに力を注いでいます。若い頃は「仕事は辛いもの」と思っていましたが、管理職になった今、楽しく働くことが成果にも直結すると実感しています。職員が仕事の中に楽しさを見出せるよう、現場の声に寄り添いながら環境づくりに取り組んでいます。

 

また、当社の仕事は災害時にこそ真価を発揮します。たとえば7年前、地域で大規模な道路寸断が発生した際、当社のレンタル機械が復旧作業のお役に立てることができました。狭い道にも入れる特殊機械が求められる中、スムーズな対応ができたことに大きなやりがいを感じました。

 

 

バッテリー式テラスター

 

さらに、グループ全体で「改善活動」に取り組み、業務の「不便・面倒」を「便利・簡単」へと変える工夫を、日々の業務の中で続けています。小さな改善の積み重ねが、より迅速なお客様対応につながると信じています。

 

現在、当社では営業職を募集しています。人と話すことが好きな方、明るく前向きに取り組める方にはぴったりの仕事です。未経験でもやる気があれば大丈夫。ぜひ私たちと一緒に働きましょう!

「営業職」のお仕事

今回募集するのは「営業職」です。
担当していただくのは、既存のお客様を中心としたルート営業になります。

「機械を借りませんか?」とネクタイを締めてセールスする──当社はそんな営業スタイルではありません。私たちが大切にしているのは、現場に足を運び、お客様との信頼関係をじっくり築くことです。お客様のお困りごとに丁寧に向き合い、実際に現場に立ち会って課題を把握する。そのうえで、どんな機械が必要かを一緒に考え、提案するのが私たちの役割です。

 

 

 

お客様と同じ目線に立ち、自ら学び、考える姿勢が求められますが、決して一人で抱え込む必要はありません。チームでサポートし合いながら業務を進めるので、未経験の方でも安心してチャレンジしていただけます。職場は明るく年齢や職種に関係なく、風通しがよい雰囲気で、わからないことはすぐに相談できる環境です。

 

人と接することが好きな方や異業種から新しいキャリアに挑戦したいと考えている方も歓迎します。私たちと一緒に、現場に寄り添い、誰かの「困った」を解決する仕事に取り組んでみませんか。

 

・入社後の流れ
入社後は、各店舗で約3カ月間、主な商品の種類とそのメンテナンスに関する研修を行います。各種商品の扱い方やメンテナンス方法など、現場で必要な基礎知識をしっかりと身につけていただきます。その後、社内で使用するシステムをパソコンで操作する業務や、お客様の受付応対などの業務などの研修を経て、営業業務にステップアップ。まずは先輩社員との同行営業からスタートし、仕事の流れを実際に体験しながら覚えていきます。最初から完璧にできる必要はありません。時間をかけて丁寧に指導しますので、安心してください。また、「チームで支え合う」という社風が根付いているため、困ったときは周囲がすぐにフォローします。

 

 

 

・業務のやりがい
私たちの仕事は、災害時などの緊急対応において大きな役割を果たします。必要な機械を迅速に手配し、現場の復旧を支えることができたとき、お客様から心から感謝される瞬間に立ち会えるのは、この仕事ならではのやりがいです。

 

 

 

たとえば7年前の災害では、道路が遮断され電気も止まってしまった地域で、当社の機械が早期復旧に大きく貢献しました。通常では入りにくい場所にも機械を届けることができ、多くの職員が「人の役に立てた」という達成感を味わいました。

 

 

発電機

 

こうした有事に備え、私たちは常に準備を怠りません。日頃よりレンタルしている発電機を非常時の電源確保に活用できるよう整備し、いざというときに自らが動ける体制を整えています。地域の皆さまに支えられてきた会社だからこそ、今度は私たちが地域を支える存在でありたい。そんな思いを胸に、日々の業務に取り組んでいます。

 

三共リースのここが魅力!

① 圧倒的な品揃えで「あなたの町の道具箱」に

数万点の商品を扱っており、さらに毎年50品目ほど新たな機械をラインナップに加えています。なかにはニッチなニーズに応える商品もあり、あまり売上が見込めなくても「お客様に喜んでいただけるなら」と新商品導入に踏み切る。この挑戦を後押ししてくれる社風こそが、当社最大の魅力です。「まずはやってみよう」という気持ちを大切にしているからこそ、社員も思い切って仕事に打ち込めます。

 

 

三共リースのカタログ

 

近年は多方面の業種のお客様にご利用いただく機会が増え、さらに商品開拓を推進中です。例えば、人手不足が深刻な農業分野では、一人でも作業できる機械や、作業を自動化できる機械の導入に力を入れています。

 

 

音声式分別計り器「ぶん太」

 

また、店舗の多くはロードサイドにあり、コンビニ感覚で立ち寄れる便利さも好評です。

これからも「町の道具箱」として、圧倒的な品揃えで地域のお客様に選ばれ続ける存在を目指します。

 

② 全社的な結束力

三共リースは、各店舗、そしてその上にブロックという単位で構成されています。部署ごとに分かれていますが、根底にあるのは「一人で完結できる仕事はない」という共通認識。だからこそ、営業所やブロックを超えて、会社全体で支え合いながら事業を進めています。「一人は皆のために、皆は一人のために」―それを体現している職場です。

 

 

 

さらに、毎年テーマを変えて結成されるプロジェクトチームには中堅社員が参加。研修旅行で成果を振り返ります。楽しみながら結束力を高める、ユニークな取り組みです。

 

また、最近では温泉、釣りなど趣味を通じた同好会も発足し、店舗の垣根を越えた交流が、より強い絆を生んでいます。

 

③ 売上目標ではなく行動目標

企業にとって売上は大事なことです。しかし私たちは、それ以上に「お客様にとって本当に必要な存在であること」を重視しています。レンタル業は、お客様が「これが今すぐ必要!」というときに力になる仕事です。だからこそ、損得で動くのではなく、常にお客様視点で行動することが求められます。

 

 

 

評価基準は、お客様のためにどれだけ動いたか。今日の営業活動が実を結ぶのは、数年後かもしれません。どんなに時間がかかっても、地道な「行動」をきちんと評価します。

 

何より大切なのは、日々お客様との信頼関係を築くこと。顔を思い浮かべてもらい、必要なときに最初に声をかけてもらえる存在になる。それが、私たちのめざす仕事です。

先輩の紹介

芦田 耕一さん

芦田 耕一さん

  • 入社歴:28年目

働くきっかけ

大学を卒業後、2つの会社に勤めましたが、どちらも長続きせず、辞めることに。地元に戻って就職先を探していたとき、母から「近くにいい会社があるよ」と紹介されたのが、三共リースでした。

 

それまで働いていた会社は、終業が深夜になることや、午前2時の出勤があるなど、生活が不規則でした。当社は、お客様の仕事開始の前に商品提供をする必要性から、朝は少し早めですが、帰宅時間が安定していて、社員を大切にしてくれる職場です。そのおかげで、今も勤められています(笑)。

 

仕事の魅力

私は新見営業所の責任者として、職員の育成や指導、人事での面接、職場環境の改善など、みんなが働きやすい環境を作ることに力を入れています。

お客様からの要望に応えて商品を提供し、お喜びいただけることはもちろん嬉しいことです。しかし、私たちから提案し、「これがあれば役立つ」と思って導入した商品でお客様が満足してくれたときの達成感は大きいですね(もちろん、失敗もありますが)。こういった挑戦をさせてくれるところが、当社の魅力だと思います。

 

 

未来の仲間へメッセージ

基本的には、毎年昇給があり、私が入社してからボーナスが出なかったことは一度もありません。社員を正当に評価し、社員一人ひとりを大切に考えてくれる会社です。ぜひ一緒に頑張りましょう!

光井 将汰さん

光井 将汰さん

  • 入社歴:6年目

働くきっかけ

前職では工場に勤務していましが、元々人と話すことが大好きで、営業職に就きたいとの想いがありました。ちょうどその頃、父が仕事の関係で三共リースと取引のあった縁から、転職を決意し、面接を受けました。

 

仕事内容+当社の魅力

営業職をしていますが、裁量が大きいので、自由に楽しく仕事をさせてもらっています。お客様がお仕事前に、当社に寄られるため、出勤は多少早いですが、平均して18時頃には退勤でき、休暇も十分にとれるので、バイクなど多趣味な自分にはありがたいです。

 

お客様からトラブル等で連絡があり、対応できたときに感謝していただけるのが、やりがいとなっています。

 

 

未来の仲間へのメッセージ

数字に追われることなく、自分で考えてできる自由度の高い仕事です。
プライベートの時間もしっかり確保できます。
皆さんの入社をお待ちしています!

竺原 雄太さん

竺原 雄太さん

  • 入社歴:5年目

働くきっかけ

元々機械が好きで、当社の存在は知っていました。大阪の大学を退学後、フリーターをしていましたが、結婚を機に地元に帰り、就職先を探すことに。

一番のポイントは「家族との時間をもてるか」。当社なら終業後に家族と一緒にご飯が食べられるし、休日も多いため、すぐに「ここにしよう!」と決断できました。

 

仕事内容+やりがい

営業の仕事を行なっています。お客様の急なお困り事の際に、迅速に対応して、「すごく助かった」と感謝していただけるのが、嬉しいですね。

 

休日は家族との時間を大切にしています。友達の家族と一緒に出かけるなど、満喫できています。同僚とうまく連携がとれているおかげで、休日に仕事の電話をすることも少なく、公私を切り離せています。転居を伴う転勤がないことも、家庭を持ちながら働く社員にとっては、将来的に安心です。

 

 

未来の仲間へのメッセージ

営業所は楽しい雰囲気ですが、仕事のことになったら、皆切り替えができ、メリハリのある職場です。周りに相談しやすい雰囲気があり、的確なアドバイスももらえます。忙しいですが、その分やりがいや成長を実感できる環境です。

 

募集要項

募集職種

営業職

雇用形態

正社員

対象となる方

高卒以上の方
35歳以下の方

求める人物像

未経験大歓迎です。前向きな方を望みます。

勤務時間

7時45分~17時15分

勤務地

岡山県北拠点(津山 / 津山西 / 勝英 / 真庭 / 新見 / 高梁)
※勤務地要相談

給与

195,600円~307,300円

昇給・賞与

昇給あり(1月あたり3,000~10,000円)
賞与あり(年2回 780,000~1,230,000円)

諸手当

通勤手当(最高月額20,000円)

主な業務内容

土木建設機械等のレンタル業に係る営業業務に従事していただきます。
(電話受付 配車 受注業務含む)
地元建設業者様などのルート営業を中心に当社リピーターとなって下さるお客様との強い信頼関係を築く事が大切なお仕事です。

休日・休暇

年間休日117日
(日曜祝日 ※土曜勤務有り その場合は平日代休取得)

福利厚生

大山保養所

応募について
(三共リース株式会社)

◾️ご応募・お問い合わせ先

三共リース株式会社 津山営業所

担当:岡山県北ブロック長 永光祐希

Tel:0868-26-5121

Fax:0868-26-5660

HP:https://www.sankyolease.co.jp/recruit.html

岡山県北で
はたらく
くらす
かえ~る人