[Uターン・Iターン・移住]いーなかえーるは、岡山県北の求人情報をご紹介します
企業情報

3C職場で若手社員が活躍!「世界中で人々の安全安心を支える部品」をつくる鍛造メーカー
アサヒフォージ株式会社
真庭市上河内3828−9
アサヒフォージよりご挨拶
アサヒフォージ株式会社は1938年に創業、本社は愛知県と岐阜県に所在します。真庭工場は日本に有する5拠点のうちの1つで、2009年に操業を開始しました。
自動車部品の鍛造(たんぞう:高温で熱した鉄を叩いて強度を高め成形する技術)を中心に、さまざまな機械部品の鍛造・金型設計・金型製作・熱処理・機械加工を行なっています。
鍛造(たんぞう)の大型機械
私たちの手がけるベアリング部品は、自動車の動きをなめらかにする「回転の要」です。見えないところで、走りを支えています。当社はアメリカとインドネシアにも複数の拠点を構え、グローバル企業として、さらなる発展を目指しています。世界規模で人々の暮らしに貢献できることが、私たちの誇りです。
真庭工場の特徴は、何よりも若さです。平均年齢が34歳と若く、役職に就く社員も30代が多く、明るさと元気あふれる若い力で工場を支えています。
また、当社は「汚い・暗い・危険」という「3K」の職場から脱却し、「きれい(CLEAN)・快適(COMFORTABLE)・かっこいい(COOL)」という「3C」の実現を掲げています。若い世代の意見を反映し、どんどん職場が素敵な空間に変わってきています。
大型機械の並ぶ鍛造工場内部
ビジョン
『我々は物造りを通して社会に貢献しお客様の信頼を得ることで会社の発展を期す。』
この理念を胸に、私たちは日々ものづくりに向き合っています。より多くのお客様にご満足いただき、社会に一層貢献できるよう、目の前の仕事一つひとつに全力で取り組みます。
取締役工場長 朝日 克次
そんな私たちのキャッチフレーズ『WE FORGE AHEAD!!(我々は常に進化する)』。
時代や社会は常に変化し、それに応じてニーズや課題も多様化します。その中で私たちも常に進化し続けてまいります。
事業内容
主な業務は、自動車の機械部品の鍛造を中心に、建設産業機械・工作機械・風力発電などの機械部品の「鍛造」「金型設計」「金型製作」「熱処理」「機械加工」です。
自動車部品においては、重要保安部品であるパワートレインやハブベアリング、トランスミッションなどを主に製造しています。
当社の製品はすべてオーダーメイドです。お客様のご要望に合わせて、設計から金型製作、鍛造までを一貫して自社で手がけています。
鍛造工程では、産業ロボット(マニピュレーター)による精密かつ安定したオペレーションを導入し、高品質な成形を実現。さらに、最終仕上げとなるトリミング工程は、熟練の職人が手作業で行い、細部までこだわった製品づくりを支えています。機械と人の技術が融合した、信頼のものづくりです。
ものづくりへの探求心
アサヒフォージの強みは、創業者から受け継いだ「自ら造り出す」精神にあります。
戦後の物資が乏しい時代、創業者・朝日繁二は部品だけでなく、製造に必要な機械までも自ら設計・製作し、ものづくりの道を切り拓きました。真庭工場に今も大切に保管されている自製のプレス機は、その精神の原点を物語っています。
この姿勢は現在も息づいています。ラインを支える搬送ロボットやコンベア、夏場用の空調服までも社内で作り上げ、試行錯誤を重ねながら生産性と快適性を向上。発想をすぐ形にできる環境が技術革新のスピードを高め、若手社員の挑戦心も後押ししています。
「まず自分たちでやってみよう」。この探求心こそがアサヒフォージの製品を支え、社員が抱く情熱と使命感の源です。これからも“つくる力”そのものを武器に、未来を切り拓いていきます。
アサヒフォージが手掛ける製品
バラに想いを込めて
アサヒフォージでは、会社を挙げて推進している「3C」の活動において、社員一人ひとりの意見を大切にしています。こんな活動もあります。
コロナ禍でも社員同士のつながりを感じられるようにと、「植物を育ててみよう!」というアイデアが生まれました。話し合いを重ねた末、育てるのはバラに決まりました。
活動の中心となっているのは工場長。自ら率先して手入れに参加しています。
社員ともに知恵を出し合いながら、訪問者に楽しんでもらえるようエントランス部分に手作りの花壇を設けました。日々の手入れを通じて、社員同士のコミュニケーションも自然と活発になっています。
咲き誇ったバラは、一本一本丁寧に摘み取り、社員のご家族へプレゼントとして持ち帰ってもらっています。社員だけでなく、そのご家族にも笑顔が広がる、温かい取り組みとなっています。
ものづくりの魅力は、工夫しながらアイデアを形にして、人々のお役に立てること。今後もその原点を胸に、使命感と情熱を糧に社員一丸となって新たな挑戦を重ね、共に未来を創ってまいります。
実績・地域貢献紹介
・2009年 グットカンパニー大賞優秀企業賞を受賞
・2015年 名誉会長 朝日繁光が「2015年度藍綬褒章」を受賞
・2021年「DX認定事業者」として登録される
・2024年 真庭SDGsパートナーに加盟
・2025年 健康経営優良法人2025(大規模法人部門)に認定
会社概要
会社名 | アサヒフォージ株式会社 真庭工場 |
---|---|
拠点代表者 | 取締役工場長 朝日 克次 |
業種 | 自動車部品製造 |
設立年 | 2009年(真庭工場) |
従業員数 | 89名 |
所在地 | 名古屋本社
美濃本社
真庭工場 |
電話番号 | 真庭工場 0867-42-8786 |
ウェブサイト |
この会社の先輩の声一覧
-
磨いた技術で、世界の道を走らせる
内田 敦大
アサヒフォージ株式会社
-