[Uターン・Iターン・移住]いーなかえーるは、岡山県北の求人情報をご紹介します
「OTAコンテスト2025」最終審査会を開催!
レプタイル株式会社
2025年10月20日
レプタイル株式会社が主催の小学生アイデアコンテスト「Okayama Tech Award For Kids(OTA)」の最終審査会が、2025年11月1日(土)、イオンモール岡山5階・おかやま未来ホールで開催します。
今年も個性あふれるアイデア作品を携えたファイナリスト10名が、プレゼンテーションを行います!
OTAコンテストとは
「Okayama Tech Award For Kids(OTA)」は、次世代を担う岡山の小学生たちが「技術力や創造力を発揮できる機会の創出」を目的に、2018年より開催されているアイデア作品コンテストです。
今年度のテーマは「キミのアイデアで、未来をもっと楽しくする作品を作ってみよう!」。「プログラミング」「イラスト」「アイデア」の3部門で作品募集を行い、応募総数は過去最多の1,640作品となりました。
岡山から全国へ!
昨年は全国大会で受賞者を輩出
OTAは、全国規模の小学生プログラミング大会「Tech Kids Grand Prix」の地域連携大会として実施されています。
2024年には、OTA最終審査会にてプログラミング部門の最優秀賞を受賞した小学4年生(岡山県在住)が、全国大会で受賞!地方から全国へ挑戦する子どもたちの姿が注目を集めました。
▼ Tech Kids Grand Prix 公式サイト
https://techkidsschool.jp/grandprix/
最終審査会当日の見どころ!
\ 見どころ① /
10名の小学生によるプレゼン発表!
一次審査を通過したプログラミング部門のファイナリスト10名が、自作のプログラムを来場者の前でプレゼンテーション形式で発表します。イラスト部門は応募作品の展示および受賞者の表彰を実施します。
観覧は無料。10月24日(金)までにお申込の方には特典も!
特典1)観覧者投票参加券
ファイナリストを応援できます
特典2)抽選会チケット
駄菓子の詰め合わせなどが当たるチャンス
\ 見どころ②/
特別講演「未来をつくる5つの原則『エフェクチュエーション』」
複業家・コラボワークス代表でサイボウズ執行役員の中村龍太氏による特別講演を開催。
今、産業界で超話題の不確実性の高い環境において起業家が行う意思決定の原則である「エフェクチュエーション」についてご講演いただきます。この原則は5つの考え方から成り立ち、その行動によって、誰もが未来を予測するのではなく、予想し得ない未来を創ることができるという内容です。
《最終審査会の開催概要》
日時:2025年11月1日(土)13:00開場、13:30開会
会場 :おかやま未来ホール(岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山5F)
出場者:岡山県内の小学生から選ばれたファイナリスト10名(プログラミング部門)
観覧:無料(事前申込特典あり)
▼申込はこちらから!
早期申込特典は10月24日(金)まで!

